デフビーチバレーボール協会

一般社団法人日本デフビーチバレーボール協会(DBVA)は、聴覚に障がいのあるアスリートの活躍を支える非営利団体です。
デフビーチバレーボールの普及と、競技環境の整備・人材育成に取り組んでいます。

公式サイト:https://japanbeach.jp/

Instagram:

日本では「デフスポーツ」の認知や支援がまだ十分ではなく、練習環境の確保や国内外の遠征など、競技に必要な費用は選手の自己負担に頼らざるを得ない場合があります。

そこで私たち皇漢薬品研究所は、「GO SPORTS」シリーズの売上の一部をDBVAに寄付する支援プログラムを開始しました。

音のない世界で戦うアスリートたちの挑戦をぜひ応援してください!

デフ(Deaf)とは、英語で「耳がきこえない」という意味です。
2025年11月に東京で行われるデフリンピックは、国際的な「きこえない・きこえにくい人のためのオリンピック」です。
デフリンピック公式サイト:https://deaflympics2025-games.jp/

GO SPORTS®オンラインショップでのお買い物が、そのままデフビーチバレーボール日本代表の力に!

当ページに記載の「応援クーポン」をご利用いただくことで…

①商品を5%割引でご購入いただけます。
②商品代金の10%を、日本デフビーチバレーボール協会(DBVA)へ寄付します。

※一部商品・一部販売チャネルを除く

お客様の追加負担はございません。

対象:GO SPORTS®オンラインショップ内の全商品
期間:2025年12月31日まで

お買い物の際に
応援クーポン番号「gogodbva2025
をご入力ください!!

GO SPORTS®は、株式会社皇漢薬品研究所が展開するオリジナルブランドです。

現役アスリートの協力のもと、最新のスポーツ科学に基づきアップデートを続ける、プロフェッショナル仕様のサプリメントシリーズです。

国際大会対応の高品質設計で、アンチドーピングに対応したラインナップも増えています。

株式会社皇漢薬品研究所は、DBVA(日本デフビーチバレーボール協会) とパートナーシップを組み、デフリンピックに向けて活動する日本代表選手たちをサポートします。

デフビーチバレーボールは、聴覚に障がいのある選手によるビーチバレーボール競技です。

選手たちは優れた視覚的判断力と連携で、ハイレベルな試合を展開します。

【競技の特徴】

  1. 視覚的コミュニケーションが主体
    • 審判の合図や選手同士の連携には、旗やジェスチャー、アイコンタクトなどの視覚的サインが使われます。
    • 聴覚に頼らないため、高度な集中力と察知力が求められます。
  2. 高い判断力と反応スピード
    • 聴覚からの情報がない分、選手たちはボールの動きや味方の動きから瞬時に状況を判断し、素早く対応する能力が求められます。
  3. 連携重視のチームプレー
    • チーム内の意思疎通は、事前に決めたサインや動きで行われるため、緻密な戦術理解と練習が必要です。

デフビーチバレーボールは、聴覚に障がいのある選手が国際舞台で力を発揮できる競技です。

国内では支援体制がまだ十分ではなく、競技の継続と発展には民間からの応援が欠かせません。

あなたの選択が、選手たちの未来を照らす光になります。

ショップにアクセス

応援購入ボタンまたはhttps://shop.kohkan.jp/からGO SPORTS SHOPにアクセス

商品を選択

お気に入りの商品をカートに追加

DBVA応援用クーポン番号の入力

ショッピングカートに進み、下部のお支払い方法選択欄でDBVA応援クーポン番号「gogodbva2025を入力

自動的に応援!

注文内容を確認し購入すれば応援完了。
商品が5%offの特別割引価格となり、さらに商品代金の10%が自動的にDBVAへの支援金となります。
※一部商品・一部販売チャネルを除く

ショップにアクセス

応援購入ボタンまたはhttps://shop.kohkan.jp/からGO SPORTS SHOPにアクセス

商品を選択

お気に入りの商品をカートに追加

クーポン番号の入力

ショッピングカートに進み、下部のお支払い方法選択欄でDBVA応援用クーポン番号「gogodbva2025を入力

自動的に応援!!

注文内容を確認し購入すれば応援完了。
商品が5%offの特別割引価格となり、さらに商品代金の10%が自動的にDBVAへの支援金となります。

※一部商品・一部販売チャネルを除く

お買い物の際に
応援クーポン番号「gogodbva2025
をご入力ください!!

皆様からの支援金は以下の用途に活用されます。

  • 練習環境の整備
  • 選手の遠征費・合宿費
  • 指導者・スタッフの派遣費用
  • 競技用具の購入

※支援金の使途については、DBVA 公式サイトにて定期的に報告いたします。

message

一般社団法人日本デフビーチバレーボール協会(DBVA)
理事長 牛尾洋人からのメッセージ

デフビーチバレーボールは、音が聞こえないという障がいを越えて選手同士が全力でプレーする競技です。
私たちの武器は、静寂の中で育まれた集中力とチームワーク。
デフリンピックは選手たちにとって夢の舞台です。
その挑戦を、ぜひあなたの力で後押ししてください。一緒に世界を目指しましょう!

デフビーチバレーボールは、音が聞こえないという障がいを越えて選手同士が全力でプレーする競技です。

私たちの武器は、静寂の中で育まれた集中力とチームワーク。

デフリンピックは選手たちにとって夢の舞台です。

その挑戦を、ぜひあなたの力で後押ししてください。

一緒に世界を目指しましょう!

デフリンピックという世界最高峰の舞台で戦う日本代表選手たち。

皆様のお買い物が、選手たちの夢の実現と日本の競技力向上に直接つながります。

GO SPORTS®オンラインショップでのお買い物を通じて、ぜひ一緒にデフビーチバレーボール日本代表を応援してください!

お買い物の際に
応援クーポン番号「gogodbva2025
をご入力ください!!

スポーツDr.からのメッセージ

GO SPORTS®×DBVA
支援プログラムに寄せて

スポーツドクター/整形外科医 湯沢 斎(ゆざわ いつき)

【プロフィール】⚫︎整形外科、特にスポーツ医学を専門とし、長年、格闘技やスケート競技サーフィン競技などのオリンピックスポーツを医師としてサポートしてきた。⚫︎日本オリンピック委員会強化スタッフとして、東京2020組織委員会医療サービス部を支えた存在。⚫︎パリ 2024日本代表サーフィン競技ドクター。⚫︎日本整形外科学会専門医、日本臨床スポーツ医学会会員、日本スポーツ協会公認スポーツドクター。⚫︎元日本サーフィン連盟アンチドーピング医科学委員長。

2025 年、東京で開催されるデフリンピック。私はこの大会に「スポーツドクター」として帯同する機会をいただいています。

今回は、医師の立場から、聴覚に障がいのあるアスリート(デフアスリート)ならではの身体的特性や、大会における医療支援・アンチドーピング体制についてお話しさせていただきます。

■デフアスリートの身体的・感覚的特性とは

聴覚に障がいのある選手の多くは、視覚情報への集中力が高く、空間認識能力や反応の鋭さに優れる特性があります。

一方で、スタートの合図やチーム内の情報共有といった場面では、音声の代替となる工夫が必要です。

たとえば、光・振動などの視覚的信号や、選手・スタッフ間での明確なアイコンタクト・ジェスチャーなどが重要な役割を果たします。

また、口話や読唇でコミュニケーションをとる選手も多いため、一人ひとりに合わせたサポートが求められます。

■大会中の医療サポート体制

デフリンピックでは、他の国際大会と同様に、選手の健康と安全を最優先に考えた医療体制が整っています。

私の主な役割は、外傷対応、体調管理やリカバリー指導などです。

医療現場では、手話通訳者のサポートや視覚的な補助資料の活用により、正確かつ丁寧なコミュニケーションを心がけています。

■アンチドーピング体制の整備

デフリンピックでも、WADA(世界アンチドーピング機構)に準拠した厳正なドーピング管理体制が導入されます。

検査手順への理解を深めてもらうために、手話通訳の同行や視覚的な説明資料を徹底し、選手が安心して臨めるよう努めています。

また、医薬品の成分確認や誤飲防止などについても、日頃から医療スタッフが継続的にサポートを行います。

■GO SPORTS® × DBVA 支援プログラムについて

デフリンピックは、多様な背景を持つアスリートたちが、それぞれの想いを胸に世界の舞台へ挑む特別な大会です。

スポーツドクターとして、その挑戦を間近で支えられることをとても光栄に感じています。

今回のように、日々の暮らしの中でできる応援のかたちがあることは、とても意義深いと思います。

一人ひとりの応援が、確かに選手たちの力になります。

この支援プログラムを通じて、より多くの方にデフアスリートの存在やその魅力を知っていただけたら嬉しいです。

皇漢薬品研究所 代表取締役社長  呉 明輝 よりメッセージ

皇漢薬品研究所 代表取締役社長

呉 明輝 よりメッセージ

おかげさまで皇漢薬品研究所は、2023年に会社設立40周年を迎えることができました。

2022年からは新たな挑戦として、スポーツ科学の研究にも力を入れております。

GO SPORTS®シリーズは、私たちの原点である「体によいもの」を追求するとともに、一線で活躍する現場アスリートの方々からの生の声を伺い、最新の科学理論や原料を積極的に取り入れて開発したプロフェッショナル仕様のサプリメントです。

プロテインゴールドアミノゴールドは、国際的な機関からインフォームドスポーツ認証を取得。

コムラショットはイルホープでの分析を経てADAを冠し、それぞれがアンチ・ドーピングに対応しております。

厳しい基準をクリアすることで、トップアスリートの最高の形を応援できる、安心・安全で高品質な製品ができあがりました。

GO SPORTS® 商品ラインナップ

GO SPORTS®は、現役アスリートの協力のもと、最新のスポーツ科学に基づきアップデートを続ける、プロフェッショナル仕様のサプリメントシリーズです。

国際大会対応の高品質設計で、アンチドーピングに対応したラインナップも増えています。

みなさまの健康づくりにも
ぜひご活用ください

GO SPORTS®シリーズは、ハードなトレーニングを想定した体のケアや体調管理、栄養補給、運動機能のサポートに役立つ、プログレードの製品です。

運動にはあまり縁のない方も、健康づくりのために安心・高品質な「GO SPORTS®」をぜひお役立てください。

GO SPORTS® (皇漢薬品研究所)が取り組むアスリート支援

株式会社皇漢薬品研究所は「GO SPORTS®」ブランドを通じて、「スポーツの力で社会を元気に」をモットーに、様々なアスリート支援活動を行っています。

  • 2020 年に「GOSPORTS®」ブランドを設立
  • DBVA(日本デフビーチバレーボール協会)、NSA(日本サーフィン連盟)などのスポーツ団体とパートナーシップを結び、オフィシャルスポンサーとなる。
  • 2024 年には複数のアスリート・チーム支援プログラムを実施

※ GO SPORTS®は、株式会社皇漢薬品研究所の登録商標です

お買い物の際に
応援クーポン番号「gogodbva2025
をご入力ください!!